生徒会
私たち生徒会は来校されるお客様の対応をはじめ、学校行事の円滑な運営、校外ボランティア、校内の清掃活動等をほぼ毎日おこなっています。
宇都宮クラークにお越しの際は、私達がいろいろと対応をさせていただきます。
                        陸上部
我が部は、栃木県大会で男女総合連続優勝、全国大会においても、毎年多数の入賞者を輩出しています。
陸上部の目指すところは結果だけではなく、練習を通じて得られる「仲間への思いやり」や「やり遂げる喜び」です。
経験は、まったく要りません。自分に挑戦してみようと思う人はどんどん参加してください。
活動実績/活動内容
- 栃木県定通制総体 男女総合優勝14連覇 更新中
 - 平成27年 男子3000mSC 全国大会優勝
 - 平成30年 女子800m 全国大会2位
 - 令和3年 男子走幅跳 全国大会2位
 
他全国入賞者多数
                        卓球部
宇都宮クラーク卓球部は経験者はもちろん、未経験者でも爆発的に上達していく部です。
明るく元気な仲間、真剣に指導してくれる先輩・先生。
できなかったことが、できるようになってくる、今までになかった充実感が毎日あります。
宇都宮クラーク卓球部は、ほぼ毎月、卓球大会出場し、全国大会にも出場しています。
最初はできなくて当然です。一歩一歩と進んで、ぜひ、私たちと一緒に王者を目指しましょう!
来たれ、プレーヤー、そしてマネージャー!
活動実績/活動内容
- 令和4年 全国大会 男子団体 ベスト 8
 - 令和3年 全国大会 女子団体 ベスト 8
 - 県大会 男子団体優勝 (平成28年令和元年・3年・4年・5年・6年)
 - 県大会 女子団体優勝 (令和元年・3年)
 - 男子個人 全国大会出場 (平成29年・30年・和元年・3年・4年・5年・6年)
 - 女子個人 全国大会出場 (平成26年・30年・和元年・3年・4年・5年・6年)
 
                        マンガ研究部
絵を描くことが好きな人、マンガやアニメの話題で盛り上がりたい人が集まった楽しいクラブです。
活動も充実しており、毎年部誌を作成するほか、月例の作品評価会開催、各種展覧会への出品など意外に多忙です。また、全国高校生漫画甲子園にエントリーし、3回、全国大会決勝に勝ち進んでいます。
絵の上手下手は関係ありません。
マンガの大好きな人集まれっ!
活動実績/活動内容
- 2009年出場 決勝進出
(46都道府県332校参加) - 2010年出場 決勝進出
(43都道府県280校参加) - 2012年出場 決勝進出
(45都道府県296校参加) - 2021年出場 決勝進出
(45都道府県178校参加) - 2024年出場 決勝進出
(41都道府県199校参加) 
                        軽音学部
初心者から経験者まで、音楽好きの人たちが集まっています。メンバー全員で選曲をし、パートを決めて練習に励んでいます。
上手い下手に関係なく、全員が平等に練習できるように工夫しています。一人一人の音が合わさった瞬間は、誰もが大きな感動に包まれます。
親切に指導していますので、どなたでもお気軽に参加してください。
活動実績/活動内容
- 文化祭にて演奏。
 - なつこい高校生バンド選手権出場
 - 部活動体験イベントで演奏及び楽器指導。
 - その他各種イベントで演奏。
 - カフェマリオやララスクエアなど校外への出張演奏を精力的に実施。
 - 声優パフォーマンスコース外部公演にて演奏参加。
 - 小演奏会や声パコースへのBGM提供コラボなど
 - 新入生歓迎会、3年生送迎会において演奏。
 
                        演劇部
演劇が大好きなメンバーで学年の違いは関係なく、毎日とても楽しく活動しています。
演劇は舞台に上がる人ばかりでなく、脚本作りや舞台道具作りなど、たくさんの役割があって成立しています。
人前に出るのが苦手だという人にも、別の役割で活躍できるチャンスがあります。
みんなの力ですばらしい舞台を完成させましょう。
活動実績/活動内容
- 文化祭等主に学校内公演に従事。
 - 校内公演 文化祭動画上映。
 - 校外公演(児童虐待防止イベントin オリオンスクエア)
 - 文化祭動画上映
 - 文化祭等主に学校内公演に従事
 - ラジオ 「宇都宮クラーク Be Ambitious!」 オープニング音声協力
 
                        ハンドベル部
ハンドベルは、仲間との協力が必要な楽器です。部員全員に役割があるので役に立たない人なんていません。
ハンドベル部は必ず誰かに必要とされています。私たちと一緒に美しい音色を奏でましょう!
活動実績/活動内容
- 第1回クラーク文芸フェスタ
 - 老人ホーム「ゆいの杜」訪問
 - 老人ホーム「はりがや実梨の丘」訪問